
ゲーム概要
-
あなたの推しドル(フィン)に個性をつけて、人気ナンバーワンを目指そう!
-
ワクワク・ドキドキが楽しいダイスロールゲ ーム。
-
お助け動物たちの様々な共演効果を駆使し、ゲームを有利にするための戦略を考えるのだ
プレイ人数
3~5人
プレイ時間
30~60分
対象年齢
9歳~
発売時期
2020年大阪
通信販売
ボドゲーマ (3,900円) / JELLYJELLY STORE (3,900円)
説明書等

ゲーム詳細
ドルフィーファイブはとある水族館のイルカをプロデュースするダイスゲームです。トレーナーになって自分の推しドル(フィン)を育てます。
個性は全部で30種類。紳士的なドルざぶろう、チャラいパリピルカ、あざといアイドルフィン…プレイするたびに多種多様なイルカが爆誕!
お助け動物たちの効果を駆使してライバルを出し抜き、No.1イルカを目指しましょう!

基本ルール
イルカトレーナーであるプレイヤーはそれぞれ「推しドル(フィン)」を選び、様々なパフォーマンスにエントリーします。パフォーマンスには「ダイスの出目がX以上」といった成功条件が記載されており、ダイスを振って条件を満たしたプレイヤーのみが「スター」を獲得します。スターを集めると「個性」を獲得できます。各プレイヤーは「個性ポイント(勝利点)」を競い合い、最終的に最もポイントが高いプレイヤーがNo.1となり、勝者となります。
ハイライト
どのパフォーマンスにエントリーするかを考えよう!
パフォーマンスの成功条件は様々です。条件が「出目の合計が8以上」ならば、他のプレイヤーと協力することが不可欠です。逆に、「一斉にダイスを振って最も高いイルカだけが勝利となる」バトルもあります。難しいパフォーマンスほど、当然獲得するスターも増えます。確実にパフォーマンスを成功させるか、リスクをとって高難度に挑戦するか。他プレイヤーの動向もみながらエントリーを考えなければなりません。ゲーム中は、ダイスを振るたびに一喜一憂するでしょう。